出会い系アプリにサクラがいないかどうか不安な人「出会い系アプリって可愛くてエッチな女性と出会うこともできるかもしれないけど、なかには詐欺師や業者が紛れ込んでいるんでしょ…ネットなどで騙されたぁ~とかよく見るし正直不安だな。もし、サクラがいない優良サイトが本当にあるのなら、それの見分け方や特徴の具体的な情報が知りたいです。詳しく教えてください。」
そんな悩みに答えていきます。
本記事のテーマ
出会い系アプリでサクラがいない優良サイトの特徴
②安心→サポート体制の管理
③誠実さ→退会時の明記
④クリーン運営→サイト情報の開示
⑤信頼→会社の実績・信用
⑥適正価格→料金体制の仕組み
記事の信頼性
私が今まで出会い系アプリを使っていて「サクラ」や「業者」にあたってしまったことも何度かあります。そんな私が「出会い系アプリにはサクラはいません!」なんてウソを言うつもりは一切ありません、確かに存在していることも事実です。
出会い系アプリを使って、「サクラ」や「業者」にあたってしまった経験がある私だからこそ、押さえておきたいポイントや特徴をご紹介していきます。
読者さんへの前置きメッセージ
本記事では「出会い系アプリを使って女性とデートしたりお付き合いしたいけど怪しそうで不安です…」という男性に向けて書いています。
「出会い系アプリってなんかサクラとかいそうで怪しそうなんだよなぁ…」と思いながらも使用していく中で、サクラのいない出会い系アプリを探し出せるコツを掴むことができました。
私の手痛い失敗経験から、新たな被害者を出さないように。そして出会い系アプリにおける「サクラ」「業者」を撲滅する意味を込めつつ、記事を書いていきます!
それではさっそく見ていきましょう。
出会い系アプリでサクラがいない優良サイトの特徴【6つのポイント】
世の中には星の数ほどの出会い系アプリが存在しています。そのなかでも「人気があるアプリ」「出会いやすいアプリ」「会員数が多いアプリ」などユーザーの意見や印象もさまざまですよね。
あなたは、「人気があるアプリ=安全なアプリ」と思っていませんか?
ほんとうにそんな単純な考えで大丈夫でしょうか…(過去のわたしです)人は、よく見かけたり聞いたりするモノにはあまり抵抗がなくなって安心してしまう傾向があります。今いちど再確認しておいてほしいのです。
出会い系アプリにおいて「良い」とされるアプリは「優良アプリ」と言われ、ほんとうに数えるほどしかありません。その優良アプリの特徴を6つのポイントに分けて見ていきましょう。
②安心→サポート体制の管理
③誠実さ→退会時の明記
④クリーン運営→サイト情報の開示
⑤信頼→会社の実績・信用
⑥適正価格→料金体制の仕組み
①信用→年齢確認の有無
これは法律のルールにもあるように絶対必須事項となります。出会い系規正法による「年齢認証」が年々厳しくなってきています。出会い系アプリ内で相手とやりとりを始める前に必ず、18歳未満かどうかの確認が行われます。それが取れない場合はサイト利用が使用できない、もしくは制限されます。
出会い系サイト規制法の改正
【児童でないことの確認】
インターネット異性紹介事業者は、インターネット異性紹介事業を利用する者が書き込みや閲覧をしたり、利用者同士がメール等で連絡を取り合ったりする際に、児童でないことを確認することが義務づけられています。従来は、利用者の自主申告により確認することが認められていましたが、平成21年2月1日からは、原則として、利用のつど、次の①又は②の方法をとるか、あるいは①または②の確認を受けた者に ID、パスワードを付与し、利用の際には当該識別符号の送信を受けることが義務づけられます。1、インターネット異性紹介事業を利用する者の運転免許証、国民健康
保険被保険者証その他の年齢又は生年月日を証する書面のうち、
ア 年齢又は生年月日
イ 書面の名称
ウ 書面の発行・発給者の名称
に係る部分について提示、写しの送付又は画像の送信を受けること。2、クレジットカードでの支払いなど児童が通常利用できない方法に
よって料金を支払う旨の同意を得ること。(引用:警察庁ホームページ)
法律的にも18歳未満の利用は、様々なトラブルを引き起こすために禁止となっています。その砦となる「年齢確認」をしていない悪質サイトは論外です。
なにも考えずに立ち去りましょう。
②安心→サポート体制の管理
出会い系アプリに登録した方のサポート体制が整っているかどうかは大きな判断材料になります。ここで、ある優良アプリのサポート体制をご紹介します。
・不適切な投稿やアカウントに対しては迅速で厳正な対処を行う。
・心配ごとや疑問はカスタマーサポートメールや電話で相談できる。
・掲示板やコメントなど24時間365日にわたりサイト内をパトロール。
・悪質な書き込みはできないようなシステムを取り入れてブロックしてる。
・ユーザーからルール違反などを知らせてもらう「通報機能」が完備。
・悪質ユーザーに対して、利用停止、強制退会などの処分を常に実施してる。
これらはすべて、ユーザーのみんなに安心で安全に利用してもらうために取り入れられた仕組みなんです。
登録者の方に安心して使用してもらおうというサポート体制がこんなにも充実しているアプリもあるんです。逆に言うと、これだけサポートしてくれているアプリがあるのにサポートが薄いところを使う理由がないですよね。
③誠実さ→退会時の明記
これは私も過去にやられた経験があるモノです。わたしが若いとき(21歳)の話ですが、女の子と遊びたいあまり出会い系サイトに入れ込んでいた時期があります。
女の子とデートをしたい一心で課金を重ねてはメールでのやり取りをしていました。数十回のやりとりでようやくデートの約束を取り付けたはいいのですが…
案の定、「会って直ぐにヤリたい!」というエロ女子に会うことはできませんでした。これはサクラ確定だなと思ってそのサイトを放置していたのです。
その数ヵ月後、「未納の料金があります」「サービスの継続費」などが必要なので30万円払ってくださいと言われ、「ムリです」と断固拒否。
すると「料金は払わなくていいので退会してください。退会費用は7万円です」と訳のわからない論調でカモられたのです。
そのときどうして退会費用を払ってしまったのか謎ですが、絶対に退会費用なんてありませんから。サービスを使用した分の料金は払うべきですが、あらかじめ承諾もしていないような退会金なんてガン無視でオッケーです。
出会い系アプリを登録する前に「退会するときのやり方」をチェックしておきましょう。サイト内にそれが見当たらない出会い系アプリは、サクラがはびこる悪質サイト確定です。
④クリーン運営→サイト情報の開示
私が出会い系アプリを登録する時に必ずチェックするところがあります。
・会社概要
・総登録会員数
・新規登録会員数
・1日の閲覧数
・書き込み件数
これらは運営している会社の情報と出会い系アプリの稼働状況です。むかしの私もそうだったのですが、「サイトの良い悪いを判断するのに、口コミや評判を見る」ということをする人も多いと思います。
でも口コミや評判はそれこそ、「サクラ」や「アプリ運営者」が書き込んでいる可能性もあります。鵜呑みにはできません。
しかし、私がチェックする「会社の情報と出会い系アプリの稼働状況」に関してはウソがつけないのです。会社情報やアプリの運営データを改ざんすると罪に問われるのでそんなリスクを犯してまでやる必要はありません。
つまり、「会社の情報と出会い系アプリの稼働状況」を詳しく明記しているかどうかで判断するのもいいと思います。アプリ会社の情報が最低限の簡素なものだったり、記載urlにアクセスすると違うページに飛ばされるなどがあれば、ほぼサクラがいると思っていいでしょう。
それプラス、出会い系アプリの稼働状況がよくない場合は、悪質サイトではないけれど人気がないということになります。
「人気がない=会員数が少ない。」つまり出会う確率が低いということになるのでこちらのケースもナシということですね。
⑤信頼→会社の実績・信用
その出会い系アプリを運営している会社が10年間継続しているかどうかです。これは「まとめ」みたいな話になるのですが、さきほど紹介した①年齢確認の有無、②サポート体制の管理、③退会時の明記、④サイト情報の開示の4つのことを満たしているからこそ利用者さん達から信頼されてアプリ運営が10年間も継続できるのです。
ユーザーから安全に使えるアプリだと認識してもらえれば信頼を得ることができて、会員数やユーザー数が増えていきます。広告や過激な宣伝でただやみくもにユーザー数だけを集めているサイトは直ぐに利用者が離れていって衰退していきます。
さきほどのユーザーから信頼される条件として挙げた①~④の項目を満たしている会社で10年たっていないところも多く存在します。
しかし運営が10年たっていない会社は、10年以上継続している会社と比べて「会員数」や「信頼」も少なく実績が充分ではありません。
その点からも安全なアプリ、会社とは判断できないということになります。
⑥適正価格→料金体制の仕組み
みなさんが出会い系アプリを使う時に最も気になるのが「利用料金」だと思います。できることなら安く利用できて、なおかつお気に入りの人とデートできれば最高と思うはずです。
しかしココに落とし穴があるんです。結論から言うと「完全無料」や「高額な料金設定」をうたっているアプリはほぼ悪質サイトであり、サクラや業者がはびこっている可能性が高いです。
・高額な利用料金
出会い系アプリで「完全無料」のところは一瞬魅力的に感じるかもしれませんが、そもそも会社の「運営費」が少なく充分なサポートや運営を安全に維持するための経費が足りていないケースがほとんどです。
そのためサイト内を安全に管理する余裕がなく、サクラ達がはびこる無法地帯となっているのです。
じゃあ「高額な利用料金」なら安全か?というとそれも違います。サクラを使いできるだけメッセージやメールのやりとりを多くさせて、ユーザーからたくさんのお金を奪ってやろうというやり方です。
優良アプリの一般的な料金基準
2,女性の登録料・利用料金は無料(一部有料あり)
3,男性は登録無料で、登録時に無料ポイントがあってお試しができる
4,課金に関して前払いシステムで後から高額な請求がくることは絶対にない
利用者の方に安全に満足してもらうためのサービスが充実しているかどうかが大事なポイントですね。
優良出会い系アプリにサクラはいないけど気をつけて欲しいコト
実績のある優良出会い系アプリにはサクラはいないのです。そもそもサクラを雇う意味としては、運営側が「儲ける」ためなのですから。
しかし10年以上ものあいだ、実績を積み重ねている出会い系アプリにそんなものは必要ないのです。信頼してくれている利用者さんがたくさんいれば良いだけのことでそんな危険を冒す必要はないのです。
ただ、優良出会い系アプリにはサクラはいないかもしれないけれど、気をつけて欲しい事があるので最後に紹介しておきます。
「キャッシュバック制度」というシステムがあるアプリ・サイトには気をつけてください。
キャッシュバック制度とは、男性の利用者さんとメールなどのやりとりを行うことにより獲得したポイントを、商品や現金として受け取ることができるシステムなんです。
サクラではなく主に一般の女性ユーザーなのですが、男性との出会いが目的ではなく「ポイント獲得」を目的とした会員であって、お金目的だけの会員が存在するケースがあるのです。
この女性たちの特徴は、より多くポイントを得るために頻繁で複雑なメールのやり取りをしてきます。でも目的は出会いじゃないので、男性ユーザーはポイント(お金)を無駄に使うことになります。
男性は、サクラ被害のように女性と絶対に出会えないにもかかわらず多額のお金を支払うことになってしまうのです。
サクラではありませんが、被害的には同じようなもの。この女性ユーザーにおける「キャッシュバック制度」を使った悪質行為も覚えておいてください。
出会い系アプリを登録して使用する前に、「キャッシュバック制度」があるかないかもチェックしておいたほうがいいですよ。
コメント